Skip to content

All posts by admin - 2. page

歴史教育シンポジウム「ナショナリズムと歴史教育―ヨーロッパを中心として」(10月25日、日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会主催)の案内が届いています。

2014年度 日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会主催
歴史教育シンポジウム

ナショナリズムと歴史教育―ヨーロッパを中心として

日時:2014年10月25日(土)13:30~17:30
場所:駒澤大学駒沢キャンパス 1号館 1―402教場

開会挨拶:木村茂光(日本学術会議会員 史学委員会)

趣旨説明:木畑洋一(日本学術会議連携会員)

報告

富田理恵(東海学院大学)「歴史の岐路に立つ2014年スコットランド独立投票」

1707年1月のスコットランド議会は、110対69でイングランド議会との合同を決定した。主権国家スコットランドを葬った票決に議会外の反発は強かった。1715-16年のジャコバイトの反乱は、合同反対の色合いが濃かったと言われる。約三百年後の2014年、スコットランドはこの票決の妥当性を16歳以上の全有権者に問い直すことになり、武器でなく説得によって戦われるユニークな独立戦争が繰り広げられた。その歴史的意味を考察する。
篠原琢(東京外国語大学) 「境界地域のナショナリズム:中央ヨーロッパの近代」

「中央ヨーロッパ」は、19世紀にその語が生み出された当初から、東西の軸で把握された文明の境界地域として定義されてきた。「民族問題」と名づけられた政治・社会問題も、その枠組みで認識されてきた。中央ヨーロッパを破砕した20世紀の二つの世界戦争は、その境界性をまざまざと見せつけるもののようであった。しかし、「境界性」とは、何に由来するものだろうか。報告では、「境界地域」という認識枠組みの問題点と可能性を考える。

早川和彦(筑波大学付属駒場高校)「国民文学から国民国家を考える」

普仏戦争後のアルザスを描いた小説『最後の授業』。国語教科書の“常連”だったこの小説は、1980年代半ばに一斉に姿を消した。その謎解きからはじまって、国民(国民国家)とは何かを考える授業実践を報告する。母語が国民意識を醸成するというフィヒテ的国民観と、記憶や意志の共有こそが国民意識をつくりあげるというルナン的国民観を理解し、続編にあたる『新しい先生』をパリ市民がどう読んだかを考察した。

総合討論

閉会挨拶:廣瀬良弘(日本歴史学協会)

連絡先:日本歴史学協会 info@nichireki-kyo.sakura.ne.jp

http://www.nichirekikyo.sakura.ne.jp/

会場案内: http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/campus/c_komazawa2

EUSI東京主催のワークショップ(10月17日と10月30日)及びシンポジウム(10月28日)のお知らせです。

①10月17日(金)EUSIワークショップ

日時 2014年10月17日(金)14時40分~16時10分
場所 一橋大学国立東キャンパスマーキュリータワー5階EUSI事務局会議室3503
参加自由 無料(事前予約不要) 言語 英語
司会 中西優美子(一橋大学大学院法学研究科教授、EUSI執行委員)

講演
フェルディナンド ヴォレンシュレーガー(ドイツ・アウグスブルク大学教授)
テーマ「EU基本権憲章と構成国への適用可能性:単一化または連邦化への道?」
http://eusi.jp/content_jp/outreach/seminar/20141017_workshop.html
②10月28日(火)EUSIシンポジウム
テーマ EU環境法における現代的課題
場所日時 2014年10月28日 如水会館3階 富士の間
事前予約要(hit-u@eusi.jp) EUSI事務局(新谷・渡辺)まで

開場 10時20分 開始 10時50分
http://eusi.jp/content_jp/outreach/seminar/20141028-symposium.html

③10月30日(木)EUSIワークショップを開催します。

日時 2014年10月30日(木)10時35分~12時05分
場所 一橋大学国立東キャンパスマーキュリータワー5階EUSI事務局会議室3503
参加自由 無料(事前予約不要) 言語 英語
司会 中西優美子(一橋大学教授、EUSI執行委員)

講演
テーマ EU環境法の原則:評価
ドイツ・トリア大学教授 アレクサンダー・プレルス
EU環境法の原則:評価
http://eusi.jp/content_jp/outreach/seminar/20141030-workshop.html

2015年7月8-10日、パリ政治学院で開催される”2015 International Conference of Europeanists”のお知らせです。

The Council for European Studies (CES) welcomes proposals for the “2015 International Conference of Europeanists” to be held July 8-10, 2015, at Sciences Po Paris, France.

The submissions portal is now open. To submit a proposal, visit our website for more information:
http://councilforeuropeanstudies.org/administrator/components/com_civicrm/civicrm/extern/url.php?u=61&qid=3532 .

Attached please find the Call for Papers with all relevant details. PDF attachment

SUBMISSIONS DEADLINE: OCTOBER 10, 2014

Ms. Henrike Dessaules
Program Coordinator
Council for European Studies | Columbia University
420 West 118th Street, MC 3307
New York, NY 10027
T: 212-854-4172 | F: 212-854-8808

————————-

CALL FOR PAPERS: 22ND INTERNATIONAL CONFERENCE OF EUROPEANISTS

“Contradictions: Envisioning European Futures” Paris, France * July 8-10, 2015
Organized by the Council for European Studies

In many historical moments, Europe’s futures have seemed not simply open and uncertain, but replete with contradiction. Similarly, in contemporary Europe, the responses of both ordinary Europeans and the continent’s collective institutions to the challenges posed by crisis again constitute a series of contradictions–many of which reiterate large questions from Europe’s past, while also affecting the ability of social forces to imagine possible futures.

Today, Europe is a space within which the principle of social solidarity appears firmly rooted, yet also one in which the politics of austerity threaten to erode welfare state commitments. It is a context in which supra-national institutions and transnational social connections have progressed far, but also the scene of substantial efforts to reassert nationalism. It is a setting in which many are disenchanted with mainstream politics, yet also challenged by the possible growth of new movements. These and other tensions manifest themselves in individual lives, social relations, institutions, and collective projects.

Thus, for its 2015 conference, the Council for European Studies (CES) invites proposals for panels, roundtables, book discussions, and individual papers that examine such opposing tendencies and, facing forward, consider the many potential futures emerging from the European crisis. We encourage proposals in the widest range of disciplines, and, in particular, proposals that combine disciplines, nationalities, and generations. Although it is not mandatory that papers be related to the conference theme, papers that do so are especially welcome. The Committee will accept only two submissions per person as attendees may only present in a maximum of two sessions.

We strongly encourage participants to submit their proposals as part of an organized panel. Full panel proposals will be given top priority in the selection process by the Program Committee. Participants may find it useful to connect with like-minded scholars through the growing number of CES Research Networks.

DEADLINES:
Proposals may be submitted from August 18 to October 10, 2014. Participants will be notified of the Committee’s decisions by December 18, 2014. Information on how to submit will be posted on the Council’s website and disseminated through its newsletter. To subscribe to the CES newsletter, join the CES mailing list today.

For more information, please visit:
http://councilforeuropeanstudies.org/administrator/components/com_civicrm/civicrm/extern/url.php?u=60&qid=3532

学会広報委員会より、次号第33号NL新企画の原稿についてのお願い。

「学会広報委員会よりのお願いです。学会ニューズレター第33号(2014年8月31日発行予定)より、学会員諸氏の『新刊著作』のご案内コーナーを設けます。つきましては、2013年4月~2014年3月31日(2013年度内)までに発行されました≪新刊書≫をご連絡ください。当学会会員の方の単著、共著の出版物のみに限らせていただきます。
記載は、書名と著者もしくは編者のお名前と出版社、出版年月のみといたします。

単著:書名、出版社、発行年月
共著:編者名、書名、出版社、発行年月

送付:「EU学会NL33」とタイトルをつけて、メール本文にてご送付ください:
hachiya+law.kyushu-u.ac.jp (+部分を@にする)
締切:7月31日

本企画の目的は、EU研究に資する学会員諸氏の著作を広く共有することであり、個人の業績をお知らせすることを目的とはいたしておりません。ご理解のうえご協力いただければ大へん幸甚に存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

八谷まち子
日本EU学会広報委員長

学会年報バックナンバーのJ-STAGEでの公開について 。

『日本EU学会年報』については、発行後2年を経過した時点で、JST(科学技術振興機構)の総合電子ジャーナルプラットフォーム J- STAGE
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/eusj/-char/ja/ にて公開されております。

この度、鷲江義勝理事(電子ジャー ナル担当)のご尽力により、『日本EU学会年報』第32号(2012年)が、新たに公開されましたのでお知らせいたします。

なお、学会誌『日本EC・研究者大会』、『日本EC 学会年報』及び今回公開分より前の『日本EU 学会年報』のバックナンバーに関しても、当該サイトにて全ての掲載論文の閲覧が可能となっております。ご活用ください。

日本EU学会事務局長 小久保康之

2015年7月開催の「ヨーロッパ研究者国際会議」のお知らせと論文投稿の案内が届いています。

Call for Papers: 22nd International Conference of Europeanists
“Contradictions: Envisioning European Futures”
Paris, France • July 8-10, 2015

pdf こちら

Organized by the Council for European Studies
In many historical moments, Europe’s futures have seemed not simply open and uncertain, but replete with contradiction. Similarly, in contemporary Europe, the responses of both ordinary Europeans and the continent’s collective institutions to the challenges posed by crisis again constitute a series of contradictions—many of which reiterate large questions from Europe’s past, while also affecting the ability of social forces to imagine possible futures.

Today, Europe is a space within which the principle of social solidarity appears firmly rooted, yet also one in which the politics of austerity threaten to erode welfare state commitments. It is a context in which supra-national institutions and transnational social connections have progressed far, but also the scene of substantial efforts to reassert nationalism. It is a setting in which many are disenchanted with mainstream politics, yet also challenged by the possible growth of new movements. These and other tensions manifest themselves in individual lives, social relations, institutions, and collective projects.

Thus, for its 2015 conference, the Council for European Studies (CES) invites proposals for panels, roundtables, book discussions, and individual papers that examine such opposing tendencies and, facing forward, consider the many potential futures emerging from the European crisis. We encourage proposals in the widest range of disciplines, and, in particular, proposals that combine disciplines, nationalities, and generations. Although it is not mandatory that papers be related to the conference theme, papers that do so are especially welcome. The Committee will accept only two submissions per person as attendees may only present in a maximum of two sessions.

We strongly encourage participants to submit their proposals as part of an organized panel. Full panel proposals will be given top priority in the selection process by the Program Committee. Participants may find it useful to connect with like-minded scholars through the growing number of CES Research Networks.
Deadlines:
Proposals may be submitted from August 18 to October 10, 2014. Participants will be notified of the Committee’s decisions by December 18, 2014. Information on how to submit will be posted on the Council’s website and disseminated through its newsletter. To subscribe to the CES newsletter, join the CES mailing list today.
For more information, please visit: https://councilforeuropeanstudies.org/conferences/2015-ces-conference

To unsubscribe from future mailings, email us at: ces@columbia.edu 
Council for European Studies (CES) 420 West 118th Street Suite 1209, MC3307 New York, NY 10027

アジア太平洋EU学会の2014年度大会(5月1-2日@メルボルン)の案内とCall for Papersお知らせ。

大会テーマは“EU in the shadow of Asia?: Changing relationships between the EU and the Asia Pacific”です。 こちら
当初の受付期間が極めて短く、かつ執行部の手違いにより締切りを過ぎてしまっておりますが、その後先方からは3月2日まで受付を延長する旨連絡が あり、さらに須網理事長の方でさらに1週間から10日延長できないか現在交渉中です。短期間での受付で、かつ不確定要素が伴い、誠に申し訳ございませんが、至急検討いただき、ご応募いただきたくお願 い申し上げる次第です。なお、ご応募の際には、その旨、事務局岩田 <iwata@econ.kyushu-u.ac.jp> にもご一報お願いたします。

日本EU学会事務局
岩田健治

EUIJ早稲田と外務省共催によるセミナー開催のお知らせ。

第21回日EU定期首脳会議の共同プレス声明での発表を受け、欧州の主要シンクタンクから安全保障政策及び経済政策分野の若手有識者を招き、セミナーが開催されます。

日EU双方が今後協力を強化すべきとする当該分野において、日欧の若い世代の有識者間で活発な意見交換を行う予定です。
詳細はこちら:
http://www.euij-waseda.jp/whatsnew/post-72.html

日本EU学会第35回(2014年度)研究大会報告希望および『日本EU学会年報』第35号 執筆希望の受付。

2014年11月8日(土)・9日(日)、立正大学(大崎キャンパス)にて開催される日本EU学会第35回(2014年 度)研究大会の報告希望および学会誌『日本EU学会年報』第35号の執筆希望を受け付けます。締切は2014年3月15日(土)(必着)です。会員の皆様は、 どうか奮ってご応募ください(会員ではない方は、先ず こちらのページを参照いただき入会申し込みをお済ませのうえ、ご応募ください)。

案内文は、こちら
申込要領・アンケート用紙は、こちら