Skip to content

研究会

第3回関西部会報告者募集

下記関西支部会は新型コロナウィルス感染拡大のため延期し、報告者の募集を停止します。応募の準備をいただいていた方には申し訳ございません。延期後の日程については、改めてお知らせいたします。

日本EU学会会員の皆様

日頃より、学会活動にご協力いただき、ありがとうございます。さて、日本EU学会理事会で承認された地域部会の開催についてご案内します。以下の日時・場所で第3回関西部会を開催したいと考えております。


日時 2020年6月20日(土) 13時30分~17時 (予定)

場所 立命館大学大阪茨木キャンパス(OIC)

B棟(いばらきフューチャープラザ)5F 研究会室

(詳細は開催プログラムと同時にお知らせします)


原則として若手の会員を中心に報告者を公募いたします。是非、研究発表の場としてご活用ください。以下の応募資格をご確認の上、応募ください。

応募用紙はこちら


※ ただし、日程につきましては、コロナウィルス感染拡大により、6月以降もイベントの開催自粛が要請される場合は、9月以降に延期される可能性もあります。


応募資格

  1.  日本EU学会会員(入会申請中でも可)
  2.  大学院修士課程2年生(M2)に限っては、日本EU学会会員1名の推薦があれば会員外でも報告可能

報告ご希望の会員は、5月2日 (土) までに立命館大学 安江研究室までメールでご応募ください。メールアドレスは yasuen※sps.ritsumei.ac.jp です (※を@に修正してメールをお送り下さい)。ご応募いただきました報告者の調整につきましては、関西部会の幹事にご一任下されば幸いです。ご応募、よろしくお願い申し上げます。


日本EU学会関西部会幹事

安江則子 (立命館大学)

高屋定美 (関西大学)

鷲江義勝 (同志社大学)

第4回関東部会開催のお知らせ

関東部会では下記の通り第4回の部会を開催いたします。

日時:2020年2月8日土曜日  15時から18時

場所:日本大学経済学部7号館、7402教室(当日案内掲示あり)

  • 部会終了後、懇親会を予定しておりますので、時間の都合がよろしい方は、是非ご参加ください。
  • なにかご質問等ありましたら、土谷(tsuchiya*tcue.ac.jp:*を@にかえてください)に連絡をいただければと思います。

第1報告

佐藤隆信(早稲田大学院博士進学予定)

「国際秩序の変化と軍備管理に関するEUのアプローチ」

討論者:榎本珠良(明治大学客員准教授)


第2報告

Anke Kennis(早稲田大学院博士課程)

Regulatory Cooperation through Preferential Trade Agreements: Introducing a new framework of measuring Regulatory Cooperation – Case Study of the EU-Japan Economic Partnership Agreement

討論者:明田ゆかり(獨協大学非常勤講師)


第3報告

大場佐和子(日本学術振興会特別研究員(同志社大学))

「ボスニアのEU加盟プロセスの隘路―欧州人権条約違反の重みを考える」

討論者:山本直(日本大学准教授)


関東部会幹事

  • 太田瑞希子(日本大学)
  • 木村ひとみ(大妻女子大学)
  • 土谷岳史(高崎経済大学)

19年度第2回関東部会報告者募集

次回研究会の報告書募集期限が1カ月を切りましたので、関東部会から再度、2019年度第2回研究会の報告者募集のお知らせをさせていただきます。

日時 2020年2月8日(土)15時〜18時(予定)
会場 日本大学経済学部(所在 東京都千代田区神田三崎町)

若手を中心に報告者を公募いたします。来年度の学会報告に向けた研究発表の機会などにご活用ください。

【応募資格】

(1)日本EU学会会員(入会申請中でも可)

(2)大学院修士課程2年生(M2)に限っては学会会員1名の推薦があれば会員外でも報告可能

応募用紙に必要事項記載の上、土谷岳史(高崎経済大学)までメールにてご応募ください。メールアドレスはtsuchiya*tcue.ac.jpです。部会に関するお問い合わせもこちらまで。(*を@に変えて送信してください。)

募集期限は 12月20日 です。報告の可否は12月中にお知らせいたします。希望者多数の場合には幹事が調整させていただきます。コメンテーターを付ける予定です。報告者には報告の2週間前までに報告原稿または報告資料を提出していただきます。

応募用紙はここからダウンロードしてください。

ご応募よろしくお願いします。

関東部会幹事
太田瑞希子(日本大学)、土谷岳史(高崎経済大学)、木村ひとみ(大妻女子大学)
(中西優美子会員(一橋大学)から木村ひとみ会員(大妻女子大学)に交代しました)

第3回関東部会開催のお知らせ

関東部会では下記の通り第3回の部会を開催いたします。

日時:7月27日土曜日、14時から18時

場所:早稲田大学3号館8階809号室

  • 部会終了後、懇親会を予定しておりますので、時間の都合がよろしい方は、是非ご参加ください。
  • なにかご質問等ありましたら、土谷(tsuchiya*tcue.ac.jp:*を@にかえてください)に連絡をいただければと思います。

第1報告

木場 修司(早稲田大学法学学術院助手)

「EU公用語平等待遇の射程と限界-規則1/1958号を中心にして」

討論者:カール・レンツ(青山学院大学教授)


第2報告

植村 充(東京大学大学院博士課程/ 法政大学兼任講師)

EU送還指令の策定とフランスでの国内法化の結果に対する考察」

討論者:小山晶子(東海大学准教授)


第3報告

今井 佐緒里(ソルボンヌ・ヌーヴェル大学(Paris 3)修士2年)

「日EU経済連携協定 日・欧・米の3極における位置付けとは」

討論者:中西優美子(一橋大学教授)


第4報告

畠山 佑介(森・濱田松本法律事務所(弁護士))

「EUの原産地証明制度の最新動向:日・EU経済連携協定を中心に」

討論者:川瀬剛志(上智大学教授)


関東部会幹事

  • 太田瑞希子(日本大学)
  • 土谷岳史(高崎経済大学)
  • 中西優美子(一橋大学)

第2回関西部会開催のお知らせ

日時:2019年6月8日(土) 13時~17時30分(予定)

場所:同志社大学今出川キャンパス徳照館1回会議室(予定)

キャンパスマップ地図の18の建物です

(ご不明の場合は、西門横に門衛所がございますので、そこでお訊ねください)


会場の都合上、ご参加される方は、下記の部会幹事の鷲江までメールでご連絡ください。

また、部会終了後、懇親会を予定しておりますので、時間の都合がよろしい方は、ぜひご参加ください。


第1部 13時―15時

1人報告40分・質疑応答20分目安


冨田 健司(九州大学地球社会統合科学府 博士後期課程)

「欧州議会における『ナショナル・ボルシェヴィキ同盟』に関する一考察 – 2016年11月23日欧州議会決議に着目して」


佐竹 壮一郎(同志社大学法学研究科博士後期課程)

「欧州(逆)統合の理論に関する一考察:ポスト機能主義の特質と課題」


休憩 20分


第2部 15時20分ー17時20分

1人報告40分・質疑応答20分目安


中川洋一(立命館大学非常勤講師)

「21世紀ドイツの安保政策とCSDPへの貢献」


和田聡子(大阪学院大学)

「フランス産業政策の特徴と課題 ~日産ルノー統合問題をふまえて~」


日本EU学会理事・関西部会幹事

同志社大学法学部

鷲江義勝

ywashie*mail.doshisha.ac.jp

(送信される時には上記アドレスの*を@に変更ください)

第2回関西部会報告者募集

2019年度日本EU学会関西部会を開催いたします。報告者は若手会員を中心に公募いたします。ぜひ、研究発表の場としてご活用ください。

日時:2019年6月8日(土)13:00~17:00(予定)

場所:同志社大学今出川キャンパス徳照館1階会議室(マップ18の建物)(予定)

時間:報告30~40分、質疑15分(予定)


応募資格

(1)日本EU学会会員(入会申請中でも可)

(2)大学院修士課程2年生(M2)に限っては、日本EU学会会員の1名の推薦があれば会員外でも報告可能


報告希望の会員は、5月6日(月)までに同志社大学・鷲江までメールでご応募ください。メールアドレスは ywashie*mail.doshisha.ac.jpです (*を@に修正してメールをお送り下さい)。ご応募いただきました報告者の調整につきましては、関西部会の幹事にご一任下されば幸いです。

応募用紙はこちらからダウンロードしてください。


日本EU学会関西部会幹事

  • 高屋定美 (関西大学)
  • 安江則子 (立命館大学)
  • 鷲江義勝 (同志社大学):当番校幹事

一橋EU法研究会のお知らせ

2018年12月15日(土曜日)13時~18時に一橋EU法研究会を開催します。

場所は一橋大学東キャンパス第3研究館1階多目的室です。

以下の報告が予定されています。


報告者1 竹下 啓介 (一橋大学教授・国際私法)

「外国判決の承認・執行に関するEU規則の分析」(仮)

報告者2 白石 忠志(東京大学教授・競争法)

「個人情報保護とEU競争法」


報告要旨は一橋EU法研究会のサイトにアップされます(第28回のお知らせ)。

なお、この研究会は主に幅広い法分野の研究者、実務家及び大学院博士後期課程の学生を対象としています。

参加希望の方は、yumiko.nakanishiアットマークr.hit-u.ac.jp (中西優美子・一橋大学大学院法学研究科教授)まで事前に連絡をお願いします。

第1回関東部会開催のお知らせ

関東部会では下記の通り第1回の部会を開催いたします。

日時:2018年7月7日(土)14時30分~17時00分

場所:早稲田大学8号館307号教室(早稲田キャンパス


第1報告者:大道寺隆也氏(早稲田大学政治経済学術院助手)

報告タイトル:「EUにおける「相互信頼」の形成と揺らぎ―基本権保障をめぐる国際機構間関係―」


第2報告者:唐鎌大輔氏(みずほ銀行チーフマーケットエコノミスト)

報告タイトル:「ユーロ圏の経済・金融情勢の現状と展望」


第3報告者:鈴木規子氏(早稲田大学社会科学部准教授)

報告タイトル:「EU域内移民の現状―フランスを事例として」


※ 参加にあたって、とくに連絡などは必要ありませんので、直接会場にいらしてください。


日本EU学会関東部会幹事

土谷岳史(高崎経済大学)

Tsuchiya*tcue.ac.jp

(送信される時には上記アドレスの *を@に変更ください)

第1回関西部会開催のご案内

関西部会では下記の通り第1回の部会を開催いたします。

日時:2018年7月21日(土) 13時30分~17時50分

場所:関西大学千里山キャンパス 第2学舎2号館6階 商学部会議室

ここの地図の2-2の建物です。

ご不明の場合は、正門横にインフォメーションがございますので、そこでお訊ねください。

会場の都合上、ご参加される方は、部会幹事の高屋までメールでご連絡ください。

takaya*kansai-u.ac.jp (送信される時には上記アドレスの*を@に変更ください)


第1部 13時30分―15時30分


第1報告者:佐竹壮一郎氏(同志社大学法学研究科博士課程)

報告タイトル:EUの正統性構築に向けた課題


第2報告者:Porto Massimiliano氏(神戸大学経済学研究科博士課程)

報告タイトル:The Rules of Origin in the EU-Japan Relation


休憩 20分


第2部 15時50分ー17時50分


第3報告者:梅本あすか氏(同志社大学グローバル・スタディーズ研究科博士課程)

報告タイトル:Identitäre Bewegungがドイツ政治へ及ぼす影響についての考察


第4報告者:Agata Wierzbowska氏(神戸大学経済学研究科講師)

報告タイトル:Financial stress in euro area: implications for financial integration, monetary policy, and real economy


※ 各報告とも40分、フロアとの質疑応答が20分となります。


日本EU学会理事・関西部会幹事

高屋定美(関西大学商学部)