Skip to content

公開講演会

EU法オンラインワークショップ

主催:グローバル立憲主義科研費研究グループ(代表・須網隆夫)


コロナ感染拡大の中、みなさまには、不自由な生活をお送りのことと存じます。しかし、オンラインワークによる機会は、世界的に拡大しています。そこで、今回は、ナポリ大学のAmedeo Arena先生をお招きして、EU法の根本原則である「EU法の優位」を確立したCosta v. ENEL事件先決裁定をテーマにしたオンライン研究会を、以下の要領で、開催させて頂きます。Arena先生は、同事件が問題となったイタリア・ナポリ大学准教授で、2019年にも「EU法の優位」に関する論文(下記参照)を公表されております。先生のご報告は、EU法の国際法への理論的貢献が議論される中、EU法だけでなく、国際法の先生方にも興味深い内容になるのではないかと思います。

参加申込みは、前日2月18日までに、下記ウエブサイトからお願いいたします。日が近づきましたら、ログイン情報を送付いたします。周囲にご関心ありそうな方がいらっしゃいましたら、是非、ご紹介ください。本状又は本メールは自由にご転送いただいて結構です。それでは、多くの方のご参加をお待ち申し上げます。

須網隆夫(早稲田大学)

和久井理子(京都大学)


日時: 2021年2月19日(金) 午後6時-7時10分

Date: 19 February 2021 (Fri) 18:00-19:10 JST


報告者:

Amedeo Arena

Associate Professor of European Union Law at the University of Naples

Visiting Fellow at the European University Institute, Florence

報告タイトル:

How European Law Became “Saiko Hoki” [Supreme Law]: the Making of Costa v ENEL and its Global Outreach.


参考文献:

Amedeo Arena, “From an Unpaid Electricity Bill to the Primacy of EU Law: Gian Galeazzo Stendardi and the Making of Costa v. ENEL”, European Journal of International Law, Volume 30, Issue 3, August 2019, Pages 1017-103.


方法:ZOOMを用いてオンラインで行います。

参加申込はこちらまで

EU移民法講演会のお知らせ

このたび明治大学比較法研究所ではマーストリヒト大学から2名の先生をお呼びし、EUの移民法などについて講演会を行います。ふるってご参加ください。

■日時: 2018年8月2日(木) 15~18時

■会場: 明治大学 駿河台キャンパス

アカデミーコモン10階 310F教室

■講演テーマ:

①デグロート・ウルネ教授: 欧州の国籍とEU加盟国の管轄権

European citizenship and the autonomy of EU Member States in nationality matters

②シュナイダー・ヒルデガード教授: EU移民法の近年の発展

Current developments in EU migration law

■使用言語: 英語 (日本語通訳なし)

■司会・講演企画者: ハインリッヒ・メンクハウス(明治大学法学部教授)

■参加無料、要予約(連絡先: menkhaus@meiji.ac.jp)

■お問い合わせ先: menkhaus@meiji.ac.jp

EU関連講演会のお知らせ

Birte Wassenberg教授(ストラスブール大学)による連続講演会が下記の通り実施されます(参加自由、事前登録不要)。


(1)10月14日(土)

La coopération franco-allemande dans l’espace du Rhin supérieur depuis 1963: une contribution à l’intégration européenne et à la réconciliation franco-allemande

「1963年以降のライン川上流域における仏独協力:欧州統合への貢献と仏独和解」

10月14日(土)15:00-17:00

日仏会館501室

フランス語

主催:日仏政治学会 共催:日仏会館

講演会の後、同会場にて懇親会を行います。


(2)10月17日(火)

La montée de l’euroscepticisme en Europe lors des élections européennes en 2014 : expression d’un phénomène plus profond ?

「2014年欧州議会選挙にみられたヨーロッパにおけるEU懐疑主義の高まり:より根源的な現象の表れか?」

10月17日(火)18:15-19:45

東洋大学白山キャンパス6号館2階6215教室

フランス語

主催:日仏政治学会 共催:日仏会館


(3)10月21日(土)

Conflict and cooperation at EU-Borders: the Crisis of terrorism, migration and Euroscepticism and their consequences for a “Europe without borders”

「EU国境における紛争と協力:テロリズム、移民、EU懐疑主義の危機と、『国境なきヨーロッパ』への影響」

10月21日(土) 15:00-17:00

英語

神戸大学六甲台キャンパス、アカデミア館404

主催:関西政治史研究会、共催:日仏会館


一連の講演会は、日仏会館による「2017年度日仏学者交換プログラム」に採択されたことで、実施されます。日仏会館および東洋大学での講演はフランス語でなされますが、逐次通訳がつきます。神戸大学での講演は英語でなされるため、通訳はつきません。問い合わせは、日仏政治学会事務局(societe.fr.jp.sciencespo■gmail.com)(■を@に変更の上、ご送信下さい)までお願いします。


ビルテ・ヴァッセンベルグ教授略歴

ストラスブール大学政治学院教授。現代国際関係史。

ロベール・シューマン大学高等欧州研究所(ストラスブール)およびヨーロッパ学院(ブルージュ)で欧州史・文明および欧州政治のマスター取得。ロベール・シューマン大学でドクター(国際関係史)取得。

La coopération territoriale en Europe : une perspective historique, Commission européenne, Bruxelles, 2015 (with Bernard REITEL), History of the Council of Europe, Editions Conseil de l’Europe, Strasbourg, 2013, Vers une eurorégion ? La coopération transfrontalière franco-germano-suisse dans l’espace du Rhin supérieur de 1975 à 2000, Peter Lang, Bruxelles, 2007.

ヨーロッパのレジリエンス:歴史・現在

公開シンポジウムのお知らせ (チラシ)


主催:東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター(HIRC21)

共催:日仏学会共催

日時:2016年2月16日(火)16時~18時

場所:東洋大学白山キャンパス6102教室(6号館1階)


講演者:Sylvain Schirmann (ストラスブール大学政治学院)

Jay Rowell (ストラスブール大学・フランス国立科学研究センター)

討論者:川嶋周一(明治大学政治経済学部)

司 会:鈴木 規子(東洋大学社会学部)

言 語:日本語・フランス語 (逐次通訳付)


趣旨:

現在のヨーロッパは、ギリシャ危機や難民流入など難問が山積しており、最近はフランスではイスラム過激派によるテロ事件、ドイツでは難民による暴力事件が発生するなど、仏独両国もそれぞれに危機に直面している。欧州統合の流れの中で、仏独両国、およびEUの各国が今回の逆境をどう乗り越えていくのかについて、政治史と社会学の立場から論じていただき、レジリエンスの視点から議論を行う。

 

 

講演会:Russia and International Relations

サンクトペテルブルク大学より国際関係学研究所所長のKonstantin Khudoley教授が来日され、12月2日(水曜日)、15時から17時まで、青山学院大学総研ビル、9階第16会議室にて、最近のロシア外交と国際関係と題して講演をされます。合わせて、防衛研究所の兵頭慎司先生に、ロシアの安全保障とシリア問題に関する講演、青山学院大学のピョートル・ポダルコ先生に、ロシアと日本の観点から、コメントをお願いします。青山学院大学の羽場久美子(本学会理事)もEU内の移民とテロの観点から、コメント予定です。ぜひ奮ってご参加のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


2015年度 青 山学 院大 学国際研究センター主催

Center for International Studies at Aoyama Gakuin University

Russia and International Relations

 

1)   Konstantin Khudoley, Professor of St. Petersburg University, Dean of the School of International Relations

The Current Russian Foreign Policy and International Relations

2) Shinji Hyodo, Director, Regional Studies Department, the National Institute for Defense Studies (NIDS)

Russian Security and Syria Questions

 

Commentators (16:00-16:15/16:15-16:30)

 

3) Petr Podalko, Professor of Aoyama Gakuin University

Russia and Japan

 

4) Kumiko Haba, Professor of Aoyama Gakuin University

Immigrants and Homegrown Terrorism in the EU

Discussion (16:30-17:00)


 

日 時:12月2日 (水)15:00~17:00

場 所:青山学院大学青山キャンパス 総研ビル9階 16会議室

司 会:羽場久美子 国際政治経済学部教授

使 用言語:英語

参加申込先:国際研究センター rsc@sipeb.aoyama.ac.jp

Date and Time: Wednesday, December 2, 2015, 15:00~17:00

Venue: Meeting Room 16, Soken Bldg. 9F, Aoyama Gakuin University (Aoyama Campus)

Organizer and Chair: Kumiko Haba, Professor of Aoyama Gakuin University

Language: English

RSVP to Aoyama Gakuin University Center for International Studies at rsc@sipeb.aoyama.ac.jp

ベルギー貿易大使特別講演会のお知らせ

早稲田大学では、国際課主催(EUIJ早稲田共催) でベルギー貿易大使特別講演会を11月18日に開催する運びとなりました。詳細は下記のリンク先の通りでございます。

 

【日本語】

ベルギー貿易大使Liliane BLOEM氏特別講演会:

欧州連合(EU)と国際貿易について~ EUがどのように現在の問題に向き合っているか~

詳細はこちら

 

【English】

Special Lecture by Mrs. Liliane BLOEM, Ambassador, Belgian full member of EU Trade Policy Committee

“The EU & International Trade: How the European Union faces current challenges.”

See more information

 

 

EUSIイベントご案内

日本EU学会からのお知らせです。下記の通り、EUSIで講演会およびシンポジウムが開催されます。


1. EUSI講演会

日時: 2015年10月19日(月) 16:30-18:00
場所: 一橋大学 国立東キャンパス マーキュリータワー5階EUSI会議室

講演: Michael Reiterer (欧州対外行動庁(EEAS) アジア・太平洋局首席顧問)
「The EU’s Security Interests in Asia and the Strategic Partnership with Japan」

司会: 小川英治 (一橋大学商学研究科教授、EUSI顧問)
言語: 英語

参加: 事前申込要
参加ご希望の方は、10月15日(木)までに、1. 氏名、2. 所属、3. どうやってこのワークショップを知ったかを、EUSI事務局 (info@eusi.jp) 宛にご連絡ください。なお、座席に余裕があれば、当日参加も可能です。
http://eusi.jp/outreach/2015-10-19/


2. EUSI Workshop「多言語主義と欧州私法の調和: 課題と展望」

日時: 2015年11月4日(水) 13:00-14:30
場所: 一橋大学 国立東キャンパス マーキュリータワー5階EUSI会議室

講演: 「多言語主義と欧州私法の調和: 課題と展望」
バルバラ・ポッツォ (イタリア インスブリア大学教授)

司会: 中西優美子 (一橋大学大学院法学研究科教授、EUSI所長)
言語: 英語

参加: 事前申込要
参加ご希望の方は、11月2日(月)までに、1. 氏名、2. 所属、3. どうやってこのワークショップを知ったかを、EUSI事務局 (info@eusi.jp) 宛にご連絡ください。なお、座席に余裕があれば、当日参加も可能です。
http://eusi.jp/outreach/seminar-workshop/2015-11-04/


3. EUSIシンポジウム「グローバル環境ガバナンス」

日時: 2015年11月6日(金) 13:15-17:30 (13:00開場)
場所: 一橋大学 佐野書院 (国立西キャンパス)
言語: 英語 (同時通訳)

13:20-14:40
バルバラ・ポッツォ (イタリア・インスブリア大学教授)
「ヨーロッパにおける環境損害責任: 調和された制度?」

15:00-17:15
中西優美子 (一橋大学大学院法学研究科教授、EUSI所長)
「EU環境法の日本への影響: 化学物質規制を中心に」(仮)
Uli Wienrich (駐日欧州連合代表部通商部)
「EU気候変動政策」
木村ひとみ (大妻女子大学准教授)
「COP21(パリ)に向けた2020年以降の新枠組み交渉とEU気候変動法政策」

参加: 事前申込要
参加ご希望の方は、11月2日(月)までに、1. 氏名(フリガナ)、2. 所属、3. 何でこのシンポジウムを知ったかを明記の上、EUSI事務局 (info@eusi.jp)に参加をお申込みください。
http://eusi.jp/outreach/2015-11-06/

駐日ポーランド大使による公開講演会(英語)のご案内です。

(事前登録は不要です)
***日時 2015年1月22日(木曜)
日時 2015年1月22日(木曜) 11時半―12時40分
場所 国際基督教大学 ダイヤローグハウス2階会議室(大学へのアクセス、構内配
置図は以下にWEB リンクを掲載)
講演者  KOZACZEWSKI駐日ポーランド大使閣下
司会  植田隆子国際基督教大学教授
講演題目 Poland in Europe in Historical Perspective(通訳なし、英語)

http://www.icu.ac.jp/about/access/index.html ICUへの交通アクセス
http://www.icu.ac.jp/about/campus/index.html 会場は構内配置図17のダイアログハウス(JR武蔵境あるいは三鷹発の国際基督教大学行小田急バス終点の構内のバス停より徒歩約5分)